フォノバランス伝送対応MCトランス内蔵と豊富な入力端子
数々の賞に輝いたMCステップアップトランス、T-2000のノウハウを盛り込 んだMC昇圧トランスを内蔵し、フォノバランス伝送に対応しました。
入力端子は3系統を装備し、それぞれにMM/MCの切り替えが可能です。
さらに入力1,2はフォノバランス伝送に対応しております。
ハイパフォーマンスとコストパフォーマンスを両立したフォノイコライザーアンプEA-1500は、バランス入出力を装備し、管球式の電源部とアンプ部2筐体構成によって圧巻の対応力を実現。フェーズメーションのカートリッジから世界の名機、さらに話題の光カートリッジまで--その真価を余すことなく引き出します。
数々の賞に輝いたMCステップアップトランス、T-2000のノウハウを盛り込 んだMC昇圧トランスを内蔵し、フォノバランス伝送に対応しました。
入力端子は3系統を装備し、それぞれにMM/MCの切り替えが可能です。
さらに入力1,2はフォノバランス伝送に対応しております。
EA-1500にはこれまでのフェーズメーションの多くのノウハウが投入されています。特にEA-2000で培った多くの技術、LCR型回路、トランスへのシールドとフローティング構造などが継承されており、その結果は最終的なサウンドに反映されています。
真空管構成のアンプは高電圧で動作するためダイナミックレンジが広いことに加え、NFB回路を使用していない事からよりハイスピードなサウンドを実現しています。
どんなカートリッジの再生にも対応できる様EA-1200のトランスをベースにEA-1500用に巻線などを改めて見直した新しいトランスを採用しています。巻線には定評のPC-Triple Cを採用しています。
フェーズメーションのカートリッジに相性が良いのは勿論ですが、最近のトレンドである光カートリッジにも初めて対応しました。光カートリッジ専用に電源トランスを設け、フォノアンプに干渉しない安定した電源供給を行っています。また光カートリッジの入力用にXLR端子を装備していますが、これは電源分離供給ではなく、従来のMC用バランス型アナログケーブルでも光カートリッジのアンバランス出力を接続できるように設けたものです。
EA-1500の電源部はフォノアンプ部と同じフルサイズの1BOXですが、電源内部は2つの電源トランスがL/Rで独立しており、各チャンネル毎の専用電源にしました。整流回路に5U4GBの真空管を採用することで、半導体のようなスイッチングノイズが発生しないクリーン電源が高音質に貢献しています。
入力は2系統、出力は1系統のバランス(XLR)、アンバランス(RCAピン)どちらも対応しています。XLR端子にはノイトリック社製、RCAピン端子は金メッキ端子を採用し高音質なサウンドを再生します。又バランス・アンバランスの同時出力も可能です。
1.6mm厚トップカバーや異種金属の組み合わせによるハイブリットインシュレーターが振動を抑えピュアなサウンドを再現します。トップカバーは低誘電率塗装により磁気歪の影響も抑えています。
コネクタやリレーには金メッキの施された高音質部品を採用しサウンドパフォーマンスを向上させています。
入力感度 | 2mV (MM), 0.1mV (MC) |
適合カートリッジ出力インピーダンス | 47kΩ以下 (MM), 1.5~40Ω(MC) |
利得 | 40dB(MM), 66dB (MC) |
入力換算雑音 | -120dBV (MM) , -146dBV (MC) |
RIAAカーブ偏差 | ±0.5dB (20~20kHz) |
定格出力電圧 | 200mV (1kHz) |
消費電力 | 70W (100VAC 50/60Hz) |
入力端子 | MC/MM(RCA x2, XLR x 2, 光(RCAx1, XLR x 1(アンバランス)) |
出力端子 | RCA x 1, XLR x 1 |
最大外形寸法・重量 | 本体部 430 (W) x 93 (H) x 359 (D) mm, 9kg |
電源部 430 (W) x 93 (H) x 346 (D) mm, 12kg |